お知らせと日記news+blog

  • 11月の出店予定 November schedule
  • 2016.10.19.Wed

 
img_20161019_093409
 

11月の出店は

5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展11:00-17:00 at @鎌倉 西御門サローネ

20(日)有楽町大江戸骨董市9:00-16:00

です。

 
写真は木綿の布を窓辺に、秋の陽光を透かして。

室内に取り入れて眺めていると、手放し固くなります。
 

10/20頃の週末には、仕入れと展示を観るため、関西へ行ってきます。

和菓子もおうどんも頂きたいです。

ご連絡のお返事等、反応が遅くなるかもしれませんが、何卒ご了承ください。

 
※鎌倉古美術展のFacebookができました どうぞご覧下さい。
 

教草 Facebook

oshiegusa Instagram
※近日中は、暫くネット環境の都合により、インスタグラムから更新します。

  • 秋の鎌倉古美術展2016
  • 2016.10.16.Sun

 
14681869_1107045859364002_229936165223772786_n
 
骨董市へのご来場、お買い上げ、誠にありがとうございました。

次の出店は、11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展11:00-17:00
at 鎌倉西御門サローネ です。

 

 
11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展 2016 11:00-17:00 (@西御門サローネ )
〈 Kamakura antiques exhbition 〉
 

大正時代に建てられた邸宅(※) 西御門サローネを会場に、
春秋と年2回開催されてきた 鎌倉古美術展。

本年春に参加させて頂いたこちらの催しに、この秋も出店させて頂けることとなりました。

仏教美術から古道具まで、様々なセンス溢れる品々と出会える、大人の催しです。

特別な一品を期待しつつ、
鎌倉散策で、この土地や、この時候ならではの気配も
お楽しみ頂きながら、お越し下さればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 
※鎌倉古美術展のFacebookができました 合わせてご覧下さい。
 

(※)西御門サローネは、大正15年〈和風別棟(書斎)は昭和4年〉に、
作家 里見弴の住宅として、建築された建物です。
平成6年に鎌倉の景観重要建築物等に指定されています。

 
教草 Facebook

oshiegusa Instagram

  • 16日 有楽町
  • 2016.10.15.Sat

次の出店は、10/16(日)有楽町 大江戸骨董市〈 Tokyo International Forum 〉 (9:00~16:00) 、
11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展11:00-17:00 at 鎌倉西御門サローネ
です。

 
DSC_1945 DSC_1946

 
今週末は、国際フォーラムの大江戸骨董市に出店します。

今回は木綿の糸や、麻糸の原料である苧なども持っていきます。

よろしくお願いいたします。

※写真一番左、藍色の細幅布は、ご売約済みです。

 
教草 Facebook

oshiegusa Instagram

※11/5,6 秋の鎌倉古美術展の概要は、展示会ページをご覧下さい。

  • 化学染料の色見本
  • 2016.10.15.Sat

 
_20161015_012055 _20161015_012035
 

大正10年発行、化学染料の色見本。

数ヵ所ページが外れているような状態ですが、一冊分揃っています。

普段はなるべく、天然の植物染めや、自然の糸からなる染織を扱うようにしていますが、

時にはこんな資料も手元に入るのです。

色がとても鮮やかで、沢山の種類に溢れています。

大正の頃、外国から入った化学染料を扱った、日本の会社が発行したようです。
 

必要とされる方のもとへ旅立ちますように。

10/16(日)の大江戸骨董市へ持っていく予定です。

  • 麻の繋ぎ布
  • 2016.10.15.Sat

 
img_20161013_095649 _20161015_011332
 

既にご売約の品物ですが、ご紹介です。

麻の細幅の布が、いくつも縫い合わせられた長い布。
 

柔らかくクタクタの生地、かなり使い込まれた状態になってから、

穏やかに縫い繋がれた様子です。

紐のような役割で用いたと思われますが、

強く引っ張るより、負担をあまりかけない用途で用いただろうと推測します。

藍染が色落ちた表情、手触り、用のための縫いあと……惹かれるひと品でした。

  • 安政の木綿
  • 2016.10.15.Sat

 
img_20161012_175347
 
既にご売約の品物ですがご紹介です。

安政と記された、江戸期の打敷裏地。
 

生地は木綿ですが、

何かの染料か顔料が薄く引かれているようで、

手触りが特徴的です。(少しざらりとします。)
 

全体の色が、灰色がかっており、格好良い雰囲気でした。

  • 作業中
  • 2016.10.08.Sat

次の出店は、10/16(日)有楽町 大江戸骨董市〈 Tokyo International Forum 〉 (9:00~16:00) 、
11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展11:00-17:00 at 鎌倉西御門サローネ
です。
 

14469638_1099373996797855_8006073014600787582_n

 
最近の作業風景。

ちょっとした納品、個人の方への行商、冬のイベント用の写真など。

在庫の量、増えています……

 
教草 Facebook

oshiegusa Instagram

※11/5,6 秋の鎌倉古美術展の概要は、展示会ページをご覧下さい。

  • 秋空
  • 2016.10.03.Mon

次の出店は、10/16(日)有楽町 大江戸骨董市〈 Tokyo International Forum 〉 (9:00~16:00) です。

 
14450005_1095804180488170_8628981584262436682_n

 
日曜日は、骨董市へのご来場お買い上げ、誠にありがとうございました。

次回は10/16(日)の出店です。

それまで少し日にちが空きますが、納品や個人の行商が続きます。

入荷の品のお知らせなど、最近はゆっくりの更新になってしまいましたが、、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
 

ちなみに……来年にはこのページ内、又はリンク先で、古物のお買い物ができるよう構想中です。

布類をネット上で販売することには、少なくない抵抗感がありましたが、

遠方のお客様にも、実際にお楽しみ頂けるようになればと思うようにもなりました。

サボりがちなので、いつになるやらですが……ここへ記したからには、実現いたします、きっと……。

それでは。

 


 

※11/5,6 秋の鎌倉古美術展の概要は、展示会ページをご覧下さい。

 
教草 Facebook

oshiegusa Instagram

  • 2日 有楽町
  • 2016.10.01.Sat

 
DSC_1875

 
明日10/2(日)は有楽町 大江戸骨董市(9:00~16:00)に出店します。

良いはぎれを、在庫の山の中から。

秋の鎌倉古美術展 等のためにも、特別良いものは、全部とっておきたい所ですが、

今度の有楽町には、数点持っていく事にしました。

是非お立ち寄りください。

その他、今晩のうちに楽しんで頂けそうなものを合わせて準備していきます。

15:00過ぎより片付けを始めます。よろしくお願いいたします。