久々に、良さそうな紙を仕入れました。
画面外ですが、明治~と詠める箇所がいくつかあります。
陰干ししました。(穴やヤブレがあります。)
次の出店、 2/5(日)有楽町 大江戸骨董市 へ持っていきます。
作業風景の写真。
どんなものを扱えば良いのだろうと、裂を眺めまわして考えてみたり、
ため込んでいた在庫の一部を一気に洗い、
お湯が出なくなった日もありました。
寒いとだらだらしてしまいがちですが、
春が来る前に、仕込みを進めておきたい気持ちで一杯です。
2月の出店予定は
2/5(日)有楽町 大江戸骨董市 (9:00~16:00)
2/19(日)有楽町 大江戸骨董市 (9:00~16:00)
です。
品物を山程洗って、今後の準備を少しずつ進めています。
どうぞよろしくお願いいたします。
※写真の麻布はsoldの品物です。
昨日にて松屋銀座デザインコレクション・イベントスペース 繕いの古布、
無事に終了しました。
気に留めてご来店くださった沢山の皆様、
通りすがりにもご理解ご興味を示してくださった皆様、
宣伝告知にご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで、この度は予想外の盛況に終わることができました。
出来る限りに状態の美しい品を選びましたが、
ほつれや傷みのある古布や、明確な用途のない古裂を
百貨店で販売することに、内心は不安を感じながら挑みました。
古物という不完全なものを許容してくださったコミッティー事務局さま、
開催前からご親切にしてくださったスタッフの方々に安堵しつつ、
会期中は接客と品物選びに集中することができました。
普段とは違った場所で、沢山の方に関心を持って見て頂けたことが、
とても嬉しかったです。
何より、この度のお話を下さったY様S様に、心より御礼申し上げます。
今日からまた少しずつ、洗ったりほどいたりの整える日々へ戻ります。
ありがとうございました。
※デザインギャラリー1953、佐久間年春氏による漆繕い・焼繕い・鎹繕いの器の展示会
「繕う」は1/23までです。
次の出店は 2/5(日)有楽町 大江戸骨董市 です。
1/11(水)~17(火)
「繕いの古布」松屋銀座7F デザインコレクション・イベントスペース
10:00~20:00 (最終日1/17は19時終了)
MATSUYA GINZA 7F デザインギャラリー1953ヨコの小さなスペースにて、
繕いのある木綿・麻・絹の、販売会をさせて頂きます。
教草も1/11(水)~15(日)の日程で在店予定です。
糸1本を手で作るところから始まる、古い時代の染織品に触れていると、
良質なものには品があるという言葉を、曖昧ながらも実感します。
昨年の11月頃、器の金継ぎ繕い展示会に関する販売を。とお声がけ頂き、
この度こうして出店させて頂ける運びとなりました。
決して長い準備期間を持った訳ではありませんが、
特に美しいもの、を数点。
お買得なもの、も数点。
襤褸もほんの数点。
できる限り、色々な繕いのある古布をご用意しました。
日本の古い裂や布の魅力を、様々に感じると共に、
現代のそこかしこにはなかなか見られない、
凛とした手仕事や素材の美しさ、
古いもの特有の、長い時が刻まれた様子を、
お楽しみ頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
※デザインギャラリー1953では、
佐久間年春氏による漆繕い・焼繕い・鎹繕いの器の展示会
「繕う」
を開催中です。こちらは、作品の販売はいたしておりません。
なお、
1/15(日)有楽町 大江戸骨董市 にも、9:00~12:00前後まで出店します。
どうぞよろしくお願いいたします。
1/11(水)~17(火)
松屋銀座7階 デザインギャラリー1953ヨコの小さなスペースデザインコレクション・イベントスペース にて、繕いのある日本の古い木綿・麻・絹の、販売会をさせて頂きます。
10:00~20:00(最終日は19:00まで)
※教草は1/11~15、店頭に立ちます。
ただいま必死に準備中です。
もう少し整いましたら、詳細を投稿できると思います。。
デザインギャラリー1953では、
佐久間年春氏による漆繕い・焼繕い・鎹繕いの器の展示会
「繕う」
を開催中です。※作品の販売はいたしておりません。
なお、
1/15(日)有楽町 大江戸骨董市 にも、9:00~12:00前後まで出店します。
どうぞよろしくお願いいたします。
年始早々の開催にも関わらず、本日は骨董市への多数のご来場、
誠にありがとうございました。
次回の催しは
1/11(水)~17(火)「繕いの古布」松屋銀座7F
デザインコレクション・イベントスペース 10:00~20:00
です。
こちらは、既に始まっている器の美しい展示会
デザインギャラリー「繕う 漆繕い・焼き継ぎ・鎹繕い」
に伴う、出店販売です。
なお、
1/15(日)有楽町 大江戸骨董市 にも、9:00~12:00前後まで出店予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
新年おめでとうございます。
旧年中も沢山の皆様に、大変お世話になりました。
新しくはじまった一年が、皆様にとってより良きものとなりますよう、
心より祈念させて頂きます。
新年の初出店は
1/3(火)有楽町大江戸骨董市(9:00~15:00過ぎ)
1/11(水)~17(火)
「繕いの古布」松屋銀座7F デザインコレクション・イベントスペース 10:00~20:00 (最終日1/17は17時終了)
です。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。