お知らせと日記news+blog

  • category

  • archives

    • 2023 (7)
    • 2022 (19)
    • 2021 (21)
    • 2020 (4)
    • 2019 (5)
    • 2018 (8)
    • 2017 (51)
    • 2016 (142)
    • 2015 (98)
    • 2014 (26)
  • 本当の紬
  • 2014.11.19.Wed

 
先日、染織家中野みどりさんの展示会「紬の会」へお邪魔してきました。

 
手紬糸・座操糸を中心に、

幾種もの植物染めをなさった、先染めの糸で織り上げられた着尺・帯地・ストールと、

小川郁子さんによる江戸切子の帯留め、の取り合わせを拝見してきました。

 
私が中野みどりさんの紬織物を見て、

身体に当ててみて感じることは、表題の通りです。

と、和装や織のことを、よく解ってもいない身分で言っています。

 

残念ながらご紹介が遅くなってしまい、会期は11月19日までで終了です。

少しでもご興味を持たれた方は、

中野みどりさんの紬塾ブログを、どうぞご覧ください。

 
DSC_0246
※この糸は以前、中野みどりさんの工房で、素人の教草が巻いたものです。