10/25(水)~31(火)「日本の古布 縞と格子」+「更紗と古裂」 松屋銀座本館7F デザインコレクション イベントスペース
教草在店予定(仮):10/25,28,29
松屋銀座7F デザインコミッティーギャラリーに隣接する、
小さなイベントスペースにて、販売の機会を頂きました。
教草には、年内最後の販売となります。※暫く出店の予定はありません。
出品内容は、江戸から昭和の縞、格子、無地の日本の古布。
大判の布から、小さな古いはぎれまで。
古い時代の資料として、縞帳(織見本)も数冊並べます。
さらには、異国の更紗と、日本の型染め、和更紗をご用意します。
(※教草が在店時のみ並べる品物もあります。何卒ご了承ください。
気になる方は、店員までお申しつけください。)
今回は、骨董市の出店でご活躍の5884ANTIQUESさんにご協力頂き、
昭和頃の縞や格子の古布も多くご用意します。
ストールやインテリア等に使いやすい、木綿や麻をお楽しみください。
(写真中の大柄の縞・格子/5884ANTIQUES)
そろそろ品物の写真を追加するべきなのですが、
なかなか準備に時間をかけてしまい、更新できておりません。
もう暫くお待ちください。。
※DM表面は展示会のページをご覧ください。
oshiegusa Instagram、教草Facebook もよろしければご覧ください。
10/1(日)は有楽町 大江戸骨董市 (9:00~15:00)に出店します。
写真(左)は木綿の暖簾。2巾でひとつの絵になっています。
出店し始める頃から持っていた品ですが、一年に1~2回、
この時候にだけ持っていっていました。
秋草がおおらかに、所々で繊細に描かれており、
美しいと感じる品です。
写真(右)は幕末明治頃(おそらく幕末頃)の型染めはぎれ2種。
特に赤系は、顔料系の染料かもしれません。
しっかりとした和綿らしき生地と、
文様をはっきり見せてくれる鮮やかな発色が印象的です。
明日はこちらの品物の他、新入荷を含める古布古裂と、道具も少し並べる予定です。
骨董市、教草の次の出店は来春か夏頃の予定でおります。
お時間ございましたら、国際フォーラム地上広場まで、是非お立ち寄りくださいませ。
※ 10/25(水)~31(火)は、「日本の古布 縞と格子」+「更紗と古裂」 松屋銀座本館7F デザインコレクション イベントスペース です。
9/17(日)の大江戸骨董市は、台風のため中止となりました。
次の出店は 10/1(日)の有楽町 大江戸骨董市 (9:00~15:00)です。
大変薄手の絹に、鮮やかな染め。
江戸ある着物の裏地から、ほどいておいたものだそう。
信頼できる方から、譲り受けました。
時代と素材から、おそらく全て植物染めによる色ですが、
何度も染めを重ねたのでしょうか。
現代では退色しやすいイメージの草木染め、
丁寧に本当の染めを行えば、こんなにも鮮やかさを保てるもののようです。
(勿論、現代も作家さんの手による、素晴らしい植物染めを拝見できる機会があります。)
生地は、ツルツルした生糸や、少し表情のある紬糸風のものまで。
糸の作られ方にも、きっと手の仕事が活きているのでしょう。
とても魅力的です。
小さめのハギレから、少しは大きさのあるものまで。
9/17(日)の有楽町大江戸骨董市へ持っていきます。
→10/1(日)にお持ちいたします。
※年内最後の販売会予定
10/25(水)~31(火)「日本の古布 縞と格子」+「更紗と古裂」 松屋銀座本館7F デザインコレクション イベントスペース
どうぞよろしくお願いいたします。
日曜日の骨董市へのご来場、どうもありがとうございました。
猛烈な蒸し暑さはさすがに堪えましたが、
楽しい一日を過ごさせて頂きました。
次回の出店は、
9/17(日)大江戸骨董市 を予定しています。
1ヶ月以上も間が空いてしまいますが、
新しい品物を愉しんでご覧頂けるよう、準備して参ります。
皆様引き続き、どうぞ良い夏をお過ごしください。
古布展、始まっています。
うつわノートさんには、大きく3つの空間があり、
それぞれに古裂、麻、木綿、を中心に、
繕いの布や自然布など、様々な古布を混ぜながら展示しています。
また、店主松本さんが、今回出品中の品物や、教草の布の選び方について、
分かりやく言葉をまとめ、ご紹介下さっています。
会期中のうつわノートさんのHP(ブログ)から、是非ご覧ください。
写真もとても魅力的に撮って頂きました。
※上の写真は、教草撮影。歪んでいます……実際はもっと綺麗です。。
5/27(土)~6/4(日)
11:00~18:00
会期中無休
5/27(土)~6/4(日)
11:00~18:00
会期中無休
教草 在店日 5/27,28
江戸から昭和までの、麻、木綿、絹、自然布、和更紗、大判布……
様々に、約300点の古布をご用意します。
また、骨董うまこしさんのご協力で、古布と楽しめる気品ある古物も
販売いたします。
今まで、布には余り眼を向けることがなかったというような方にも、
この特別な機会に、日本の古布へのご興味やご関心を持って頂けましたら幸いです。
詳細はうつわノートさんのHPを御参照ください。
ご来店心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真上 左:江戸の小袖裂
写真上 右:襤褸の断片
写真下 左:襤褸
写真下 右:木綿縮布
5/21(日)は有楽町 国際フォーラム地上広場にて、
大江戸骨董市 (9:00~16:00)
に出店します。
※9:00~15:00(今回は少し早めに店じまいするつもりです。)
新入荷の品、お値段見直した品、藍色のはぎれ、等をお持ちする予定です。
陽射しが初夏に似てきて、
水を通した布を干している様を、
一層心地よく感じるようになってきました。
日曜日はお天気も良さそうです。
陽射し対策の上、是非ご来場ください。
よろしくお願いいたします。
春の鎌倉古美術展2017、終了しました。
お越しくださったお客様、鎌倉の主宰・出店者の皆様、
おかげさまで、楽しく濃い二日間となりました。
心より御礼申し上げます。
鎌倉の空気は、私にとって清々しく穏やかで、
その地へ向かう最中から、心地よい時間を感じることができました。
遠方、ご多忙にも関わらず、お運び下さった皆様、
いつも気にかけて下さり、ありがとうございます。
今回は奥の和室で布を並べ、
緑が見える大正ガラス窓から注ぐ自然光のもと、
布をご覧にいれることができました。
和室では、西荻のブリキ星さん、ギャラリー金子さん、
奈良の三坂堂さんと同じ空間にいるなんて……と当初緊張しておりましたが、
面白いお話を伺いながら、気づけばすっかり気を緩ませておりました。。
主宰の一閑さんにはとても貴重な品を見せて頂き、沢山の栄養を貰って帰ってきました。
次回の鎌倉へもまた、どうぞごゆっくりと、佳い品々をご覧にいらしてください。
次の出店は、5/21(日)の有楽町大江戸骨董市です。
そして5/27(土)から6/4(日)は、
川越のうつわノートさんにて、
沢山の品物を揃え「教草 古布展」を開催させて頂きます
まもなくDMもお届けできると思います。
初夏のご予定に加えて頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
oshiegusa Instagram、教草Facebook もどうぞご覧ください。
黄金週間最後の土日に開催する、鎌倉古美術展。
そろそろ近づいて参りました。
5/6(土)7(日)春の鎌倉古美術展 2017 11:00-17:30 (於:西御門サローネ )
初夏に似合いそうな麻や木綿を色々。
新入荷もございます。
今回は柄のあるもの(インド更紗のはぎれ、幕末明治の和更紗、大正昭和の生地)
をいつもより多めにご用意して参ります。
会場の雰囲気に添えられるよう、
江戸の小袖裂や絹も。
※写真右下の茶地小袖裂、行方不明となりました。。今回は別の小袖裂を持っていきます。誠に申し訳ありません。
3度目の出店となる今回は、2階の和室でお待ちしている予定です。
品物、沢山持っていきます。
(と、SNSに投稿したので、持っていかねばなりません。)
15組の店主が集まります。
是非ご予定に加えて頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
oshiegusa Instagram、教草Facebook もどうぞご覧ください。
有楽町の骨董市へのご来場、お買い上げ、誠にありがとうございました。
わざわざご来場下さったお客様には、
どうか良いものをお渡ししたい、と改めて思いました。
次の出店は、
春の鎌倉古美術展 5/6(土)7(日) 11:00~17:00
鎌倉 西御門サローネ
です。
いつもの雰囲気の麻や木綿に加え、
和更紗、インド更紗、大正昭和の文様はぎれ、などなど
をお持ちする予定です。
写真もそろそろ更新して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
骨董市へのお立ち寄り、お買い上げ、この度も誠にありがとうございました。
次回は4/16(日)有楽町 大江戸骨董市
その後は
2017年 5/6(土) 7(日)春の鎌倉古美術展 (@西御門サローネ11:00-17:30 )
となります。
新たに仕入れたもの、ささやかですが手入れしたもの、を
用意して参ります。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
左は麻の仕事着。(部分)
使用を繰り返したことで色が落ち、生地の質感も変容しています。
右は、暫く在庫にいる、藍色の刺子たっつけ。
お値段見直しましたが、大変お手頃という程ではありません。
4/2(日)の有楽町 大江戸骨董市 (9:00~16:00)に持っていきます。
明日19(日)は有楽町 大江戸骨董市 (9:00~16:00)に出店します。
今回は道具殆ど無しの、布メインの品揃えとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日の骨董市へのご来場、お買い上げ、誠にありがとうございました。
次回の出店、19(日)有楽町 大江戸骨董市 (9:00~16:00)には、
布だけ、もしくは
布と形のままのもの(主に麻着物の類)のみ、をお持ちする予定です。
白くて見えにくい上の写真は、手績みの麻布と、
作業に集中できなかった日に、その麻布を縫い合わせたところ。
小さめのテーブルクロスにしました。
遊び半分のでこぼこな縫い目ですが、真剣な気分転換でした。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
新入荷のお知らせも、またお待ちください。
3月に入り、日中には春のあたたかさを感じられる日も出てきました。
先月は、在庫の引越し作業を行い、
売り物にはなりにくいような、小さなはぎれの山を改めて眺め、
やっぱり手のかかっている古いものは、面白いなと思ったりしていました。
写真はヨーロッパ更紗、日本の型染め(子供用の袴地)。
今週末5(日)は、有楽町 大江戸骨董市 (9:00~16:00)に出店します。
写真はコレクターさんからの古書、子供用の陣羽織(桃色)。
どうぞよろしくお願いいたします。
最近はずっと、在庫の整理、仕入れ、作業場の掃除、をゆっくり繰り返す日々でした。
今週末2/19(日)は有楽町 大江戸骨董市に出店します。
荷造りはこれからです。色々持っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日2/5の骨董市は、午後から雨が降り始めたため、14時にて終了となりました。
午後からのご来場を予定されていたお客様には、申し訳ございません。
お立ち寄り、お買い上げ下さいました皆様、どうもありがとうございました。
次回の出店は2/19(日)有楽町 大江戸骨董市です。
また楽しんで色々見て頂けますよう、探して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
明日2/5(日)は、有楽町 大江戸骨董市に出店します。
9:00~15:00までの開催です。
夕方はお天気が少し不安定のようですので、お早めのご来場をおすすめいたします。
※万一、早めに引き上げる等の場合は、Facebook 、Instagram に当日投稿しますので、お手数ですがご確認ください。
明日は紙モノ、道具類を少し、布色々です。
前回、芭蕉布のハギレをお探しの方がいらっしゃいましたので、今回持っていきます。
(大判の木綿は、今回新入荷ができませんでしたので、お探しの方は申し訳ございません。)
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日にて松屋銀座デザインコレクション・イベントスペース 繕いの古布、
無事に終了しました。
気に留めてご来店くださった沢山の皆様、
通りすがりにもご理解ご興味を示してくださった皆様、
宣伝告知にご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで、この度は予想外の盛況に終わることができました。
出来る限りに状態の美しい品を選びましたが、
ほつれや傷みのある古布や、明確な用途のない古裂を
百貨店で販売することに、内心は不安を感じながら挑みました。
古物という不完全なものを許容してくださったコミッティー事務局さま、
開催前からご親切にしてくださったスタッフの方々に安堵しつつ、
会期中は接客と品物選びに集中することができました。
普段とは違った場所で、沢山の方に関心を持って見て頂けたことが、
とても嬉しかったです。
何より、この度のお話を下さったY様S様に、心より御礼申し上げます。
今日からまた少しずつ、洗ったりほどいたりの整える日々へ戻ります。
ありがとうございました。
※デザインギャラリー1953、佐久間年春氏による漆繕い・焼繕い・鎹繕いの器の展示会
「繕う」は1/23までです。
次の出店は 2/5(日)有楽町 大江戸骨董市 です。
1/11(水)~17(火)
「繕いの古布」松屋銀座7F デザインコレクション・イベントスペース
10:00~20:00 (最終日1/17は19時終了)
MATSUYA GINZA 7F デザインギャラリー1953ヨコの小さなスペースにて、
繕いのある木綿・麻・絹の、販売会をさせて頂きます。
教草も1/11(水)~15(日)の日程で在店予定です。
糸1本を手で作るところから始まる、古い時代の染織品に触れていると、
良質なものには品があるという言葉を、曖昧ながらも実感します。
昨年の11月頃、器の金継ぎ繕い展示会に関する販売を。とお声がけ頂き、
この度こうして出店させて頂ける運びとなりました。
決して長い準備期間を持った訳ではありませんが、
特に美しいもの、を数点。
お買得なもの、も数点。
襤褸もほんの数点。
できる限り、色々な繕いのある古布をご用意しました。
日本の古い裂や布の魅力を、様々に感じると共に、
現代のそこかしこにはなかなか見られない、
凛とした手仕事や素材の美しさ、
古いもの特有の、長い時が刻まれた様子を、
お楽しみ頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
※デザインギャラリー1953では、
佐久間年春氏による漆繕い・焼繕い・鎹繕いの器の展示会
「繕う」
を開催中です。こちらは、作品の販売はいたしておりません。
なお、
1/15(日)有楽町 大江戸骨董市 にも、9:00~12:00前後まで出店します。
どうぞよろしくお願いいたします。
1/11(水)~17(火)
松屋銀座7階 デザインギャラリー1953ヨコの小さなスペースデザインコレクション・イベントスペース にて、繕いのある日本の古い木綿・麻・絹の、販売会をさせて頂きます。
10:00~20:00(最終日は19:00まで)
※教草は1/11~15、店頭に立ちます。
ただいま必死に準備中です。
もう少し整いましたら、詳細を投稿できると思います。。
デザインギャラリー1953では、
佐久間年春氏による漆繕い・焼繕い・鎹繕いの器の展示会
「繕う」
を開催中です。※作品の販売はいたしておりません。
なお、
1/15(日)有楽町 大江戸骨董市 にも、9:00~12:00前後まで出店します。
どうぞよろしくお願いいたします。
年始早々の開催にも関わらず、本日は骨董市への多数のご来場、
誠にありがとうございました。
次回の催しは
1/11(水)~17(火)「繕いの古布」松屋銀座7F
デザインコレクション・イベントスペース 10:00~20:00
です。
こちらは、既に始まっている器の美しい展示会
デザインギャラリー「繕う 漆繕い・焼き継ぎ・鎹繕い」
に伴う、出店販売です。
なお、
1/15(日)有楽町 大江戸骨董市 にも、9:00~12:00前後まで出店予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
1/11(水)~17(火)
「繕いの古布」松屋銀座7F デザインコレクション・イベントスペース
10:00~20:00 (最終日1/17は17時終了)
第730回デザインギャラリー1953企画展「繕う 漆繕い・焼き継ぎ・鎹繕い」 の開催に伴い、
会場横のデザインコレクションにて、「繕いの古布」の展示販売をいたします。
教草は1/11(水)~15(日)在店予定です。詳細はリンク先よりご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
今週末12/18(日) は有楽町 大江戸骨董市 9:00~16:00に出店します。
年内最後の露店です。
新入荷の品を色々お持ちします。
どうぞよろしくお願いいたします。
次の出店は、12/4(日)有楽町 大江戸骨董市〈 Tokyo International Forum 〉 (9:00~16:00) です。
寒い日が続いています。
雪が降ったり、明るく晴れて、空が澄んで気持ち良かったり……
露店の行商では、寒さ対策が重要な季節に突入していますが、
布を洗うのが億劫になるのもこの季節。
最近は時折、催しごとの品物選びで手一杯になってしまい、
布をほどくに至れず、暫くそんな作業を休んでいました。
とはいえ、冬の間の催しを、来てくださったお客様に楽しんで頂くには、
こつこつと準備を進めなくてはなりません。
今週は色々捗らせたいです。
次回4(日)の有楽町大江戸骨董市と、
色々揃えていくつもりですので、どうかお楽しみに。
詳細は少しずつ、教草 Facebook や、oshiegusa Instagram にupしていきます。
よろしくお願いいたします。
※「点店」の詳細は点店Facebookページ、各店ホームページよりご確認ください。
今週末11/20(日)は、有楽町大江戸骨董市(9:00~16:00)に出店します。
更紗のリクエストを頂けたので、古い裂を持っていきます。
(※和更紗は今回は少なめです。
外国の更紗等と、日本の布を持っていきます。)
新入荷の麻や木綿、久々に道具類も……色々検討しているところです。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真は、文化12年と藍で染められた箇所のある旗。
左はインド更紗、型染め、対馬麻。
詳細は大江戸骨董市にて。
教草 Facebook ☆
oshiegusa Instagram ☆
※近日中は、暫くネット環境の都合により、snsから先に更新しています。
秋の鎌倉古美術展へのご来場、誠にありがとうございました。
お客様からご満足頂けた感想を受けとることができ、とても嬉しい2日間となりました。
来春の開催時には、更により良い品をご覧頂けるよう、改めて努めたいと思っています。
ご来場お買い求め、本当にありがとうございました!
12月、「点店4」を開催します。
※教草は、茅場町のMAREBITOに出店します!
「点店」は、中央区に点在する辺境の古道具店を
点と点で繋ぐ〈古道具展〉です。
今回も中央区内の古道具店4店を会場に、計8業者が出店します。
会期:2016年12月9日(金)~13日(火)
※4店舗ともに会期中無休、営業時間は各店で異なります。
詳細は点店Facebookページ、各店ホームページよりご確認ください。
参加店
● N°CONCEPT
11:00-20:00 【東日本橋駅B1出口徒歩2分】
http://noc2012.exblog.jp
●MAREBITO /共同展示 「dubhe」,「教草oshiegusa」
12:00-19:30 【茅場町駅1番出口徒歩3分】
http://mare-bito.com
● 書肆逆光 /共同展示 「世界」
12:00-19:00 【八丁堀駅A5出口徒歩3分】
http://gyakko.blogspot.jp
● さんのはち /共同展示 「十月」
12:00-18:30 【新富町駅3番出口目の前】
http://3no8.jimdo.com
今回も特典付きのスタンプラリーをご用意しています。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。
※過去のレポート+各店の詳しいご紹介は、ロータス・ブルーさんの「青蓮亭日記」をご参照ください。
※点店に関する教草の過去の日記はこちら→ ☆
教草 Facebook ☆
oshiegusa Instagram ☆
※近日中は、暫くネット環境の都合により、SNSを頻繁に更新しています。
今週末11/5(土)6(日)は、秋の鎌倉古美術展11:00-17:00
at 鎌倉西御門サローネ に出店します。
11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展 2016 11:00-17:00 (@西御門サローネ )
〈 Kamakura antiques exhbition 〉
大正時代に建てられた邸宅(※) 西御門サローネを会場に、
春秋と年2回開催している 鎌倉古美術展。
仏教美術から古道具まで、様々なセンス溢れる品々と出会える、大人の催しです。
お楽しみ頂けるよう、暫くとっておいた古裂や、新入荷の古布をご用意しています。
ご来場心よりお待ちしております。
※鎌倉古美術展のFacebookができました→◎ どうぞご覧下さい。
教草 Facebook ☆
oshiegusa Instagram ☆
※近日中暫くは、ネット環境の都合により、インスタグラムを頻繁に更新しています。
骨董市へのご来場、お買い上げ、誠にありがとうございました。
次の出店は、11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展11:00-17:00
at 鎌倉西御門サローネ です。
11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展 2016 11:00-17:00 (@西御門サローネ )
〈 Kamakura antiques exhbition 〉
大正時代に建てられた邸宅(※) 西御門サローネを会場に、
春秋と年2回開催されてきた 鎌倉古美術展。
本年春に参加させて頂いたこちらの催しに、この秋も出店させて頂けることとなりました。
仏教美術から古道具まで、様々なセンス溢れる品々と出会える、大人の催しです。
特別な一品を期待しつつ、
鎌倉散策で、この土地や、この時候ならではの気配も
お楽しみ頂きながら、お越し下さればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
※鎌倉古美術展のFacebookができました◎ 合わせてご覧下さい。
(※)西御門サローネは、大正15年〈和風別棟(書斎)は昭和4年〉に、
作家 里見弴の住宅として、建築された建物です。
平成6年に鎌倉の景観重要建築物等に指定されています。
教草 Facebook ☆
oshiegusa Instagram ☆
次の出店は、10/16(日)有楽町 大江戸骨董市〈 Tokyo International Forum 〉 (9:00~16:00) 、
11/5(土)6(日)秋の鎌倉古美術展11:00-17:00 at 鎌倉西御門サローネ
です。
今週末は、国際フォーラムの大江戸骨董市に出店します。
今回は木綿の糸や、麻糸の原料である苧なども持っていきます。
よろしくお願いいたします。
※写真一番左、藍色の細幅布は、ご売約済みです。
教草 Facebook ☆
oshiegusa Instagram ☆
※11/5,6 秋の鎌倉古美術展の概要は、展示会ページをご覧下さい。