お知らせと日記news+blog

  • category

  • archives

    • 2023 (12)
    • 2022 (19)
    • 2021 (21)
    • 2020 (4)
    • 2019 (5)
    • 2018 (8)
    • 2017 (51)
    • 2016 (142)
    • 2015 (98)
    • 2014 (26)
  • 猪口
  • 2016.02.18.Thu

 
_20160201_134519

_20160201_134531

_20160201_134544

_20160201_134615

_20160201_134554

 
無地広東形 猪口。

既にご売約済みの品物ですが、

気に入っていたのでご紹介します。

 
先輩方の経験値(知)を拝借しながら、

伊万里だろうという見解に至りましたが、焼成の具合からか、

一般的なものに比べると、色みに特長のある猪口でした。

石のような色、と言ったら笑われてしまいますが、

少し緑がかった色です。

そして、底の分厚い作り。(全体的にも厚い。)
 

形自体はすっとしているのですが、

上部にはゆったりとした歪みがあり、

良い意味で無骨な、おおらかな器だと感じます。

 
この猪口でお茶を頂きましたが、

なんとも安らいだ気分になりました。

 
口径8.5cm 底径4.5cm 高さ6cm
口縁部にホツ3ヶ所。
高台脇に窯キズ1ヶ所。
江戸中期頃

● Sold